タグ: 投資一任口座

【ラップの話 第5話】最後に

「投資一任口座(ラップ口座)」の魅力についてお話してきました。しかし、いかに「投資一任口座(ラップ口座)」が魅力ある金融商品とはいえ、そこにお手持ちの金融資産の全額を投入することは得策とは思えません。全ての資金を投入してしまうと、その後の資金繰りに困難をきたすこともありますし、分散投資という考え方からも好ましい姿とはいえないでしょう。

お客様それぞれにぴったりの金融資産ポートフォリオ(組み合わせ)があっても良いと思います。勿論、その姿は一律のものとは思えません。現金が忙しい方には、現金が多目のポートフォリオがお勧めですし、お金の増加が楽しみな方には、リスクを考えながらの投資がお勧めと考えています。

一人ひとり異なる目的のお金です。その運用次第によっては、目的に近付くことも、思いに反して遠ざかることもあるのがお金の世界です。

お客様にあった金融資産ポートフォリオに関しましては、光証券本支店の営業員にご相談・お問い合わせください。

 

干 城

 「ふくろう通信」の内容はお客様にとり参考となる情報の提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。 記載したコメントの内容及び過去の実績等は、必ずしも将来実績を示唆するものではありません。将来の投資収益が保証されているわけではなく、投資元本を割り込むリスクがあります。 投資の最終的決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【ラップの話 第4話】その頃、「幕の内弁当」製造の厨房では・・・

前にお話ししましたように、運用担当者は、まず、主食(現金部分)とおかず(株式部分)の詰め込み具合に注意を払います。その中で「おかずたち」は非常に重要です。

東京証券取引所第一部に上場されている銘柄だけでも1800銘柄以上ありますが、これらの素材から投資に値する銘柄を選び出し、量や質、賞味期限、味付けの組み合わせなどなど、限りないほどの選択肢の中から最適なものに向かって入れ替えていきます(健康管理ですね。)それぞれ賞味期限も異なる「おかずたち」の組み合わせによって運用成績が左右されるものですから、運用担当者は、主食(現金部分)の量やおかずたち(株式部分)の詰め込み具合に工夫を凝らし、より美味しく、より美しく、そしてより健康的で季節感のある「幕の内弁当」を提供し、満足していただけるよう、日々、努力を重ねていきます。

しかも、ひとつひとつの料理がよく出来ていても、取り合わせを間違えると台無しになってしまいます。大事なのは変化とバランス。ご存知のように、その組み合わせは、あるときは最適であっても、その翌日にはもう最適ではなくなっていることが多々あるのが金融市場です。そのため、日々の見直しは欠かせません。このような「投資判断」にか関わる作業も、ラップ(Wrap=包む)されているんです。

このように、運用担当者はいつも悩んでいるわけですが、こんな時、運用者の考えを裏付けける(自信を持って入れ替えをする)ために、投資判断をする上で頼りになるテクニカル指標に活躍の場が訪れます。個別銘柄同様、多くのテクニカル指標にも、それぞれに「癖」があります。そんな「癖」のある指標を単独で見ていては、全体の投資判断を誤ることがあります。短期指標、中期指標、長期指標などの複数の指標を組み合わせて見ることが重要ではないかと考えています。どんな相場にも完全にフィットするというわけではありませんが、少なくとも中長期では「大ハズレ」のない「自分なりの指標」を、運用担当者は持っているようです。

つづく

干 城

 「ふくろう通信」の内容はお客様にとり参考となる情報の提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。 記載したコメントの内容及び過去の実績等は、必ずしも将来実績を示唆するものではありません。将来の投資収益が保証されているわけではなく、投資元本を割り込むリスクがあります。 投資の最終的決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【ラップの話 第3話】「投資一任口座(ラップ口座)」は「幕の内弁当」

「投資一任口座(ラップ)」をわかりやすくするために、美味しそうな「幕の内弁当」を思い出してください。「幕の内弁当」の中身を見渡してみましょう。お弁当いっぱいに、美味しそうな食べ物が詰め込まれています。

まずは、主食のご飯は欠かせませんね。これが現金部分と考えてみましょう。白いご飯の時もあり、炊き込みご飯の時もありますが、個人的に筆者は「白いご飯好き」です。ただ、いくらご飯が好きといっても、「おかずたち」がなくては寂しすぎます。是非、こだわりをもった「おかずたち」をお弁当に入れていただきたい(筆者の心の叫び!)と思います。

そこで今度は、「おかずたち」を見ていきましょう。焼き物、揚げ物、煮物とバリュエーションは様々です。(あ!お新香も忘れちゃいけません。これも重要な「おかずたち」の一員です。)定番の鮭の塩焼き、魚の煮付け、野菜の煮物、卵焼き、ソーセージやコロッケなどなど。中には甘いものがあったり、ピリッと辛いものがあったりで、とても個性的な「おかずたち」です。さまざまな食材から作られたこれらの「おかずたち」は、それぞれの特徴を生かして配置されています。これら「おかずたち」を株式部分と考えてみましょう。

コア(定番)にしている銘柄群であったり、材料株、人気株だったりも考えられます。出来高急増銘柄かも知れません。これらの個性の強い「おかずたち」を、「お弁当」という限られたスペースに詰め込むわけですから、その種類や配置、色合いまでも決めるのは容易なことではありません。職人の熟練が必要です。

つづく

干 城

 「ふくろう通信」の内容はお客様にとり参考となる情報の提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。 記載したコメントの内容及び過去の実績等は、必ずしも将来実績を示唆するものではありません。将来の投資収益が保証されているわけではなく、投資元本を割り込むリスクがあります。 投資の最終的決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。